近年の車は技術の進歩により、様々な安全装備が付いております。
今回はその安全装備について、一緒に勉強していきましょう。
◎様々な安全装備
・シートベルト
・ABS
・ブレーキアシスト
・エアバック
・チャイルドシート
・トラクションコントロール
・スタビリティコントロール
・衝撃安全ボディ
他
車には安全に対する配慮や装備がたくさんあります。
しかも、まだまだ年々充実しており、これからも様々な安全装備が生まれてくると思います。
車の乗員を守るだけでなく、衝突した際に歩行者へのダメージを軽減する事の出来るボンネット
更にはボディ形状もそれを考慮した形になっていたり・・・
最近特に耳にする事の多くなりましたが、レーダーを使って車間距離を前方の車を判断し追突などを防ぐものや、車間を一定にして走行出来る様なシステムも開発され実用化されています。
◎ABS
A(アンチロック)B(ブレーキ)S(システム)の略です。
一昔前までは一部の車(高額車の最上級車種など)にしか装備されていませんでしたが、今ではほとんどの車に装備されています。
ABSが装備されていない車だと、急ブレーキの際にタイヤがロックしてしまいハンドル操作で車をコントロールできない状態に陥ります。
ABSが装備されている車なら、急ブレーキの際にもタイヤがロックをしないのでハンドル操作で車をコントロール出来ます。
◎ブレーキアシスト
強いブレーキが必要な際に、ブレーキの踏み込み力を機械的に補助して更にブレーキの力を増す装置です。
この装置がある事によって、緊急の際にブレーキを強く踏む事の出来ない方でも強いブレーキを掛ける事が出来ます。
・緊急時にブレーキが踏まれた事をコンピューターが感知して作動する物
・ブレーキペダルを強く踏んだ場合に作動する物
上記の2種類があります。
◎エアバック
衝突時、一定以上の衝撃をセンサーが感知した際にエアバックが膨らみ、乗員の頭部や胸部を守る事が出来ます。
エアバックには下記の様な種類があります。
・運転席&助手席エアバック
・サイドエアバック
・カーテンシールドエアバック
・ニーエアバック
・ヘッドエアバック
一昔前は運転席エアバックのみの車が多かったですが、近年は上記のエアバックを多種装備している車も増えてきました。
◎トラクションコントロール
発進の際やコーナリング中に、タイヤの空転を抑制する装備です。
タイヤが空転した際、場合によっては車体の挙動が不安定になる事があります。
トラクションコントロールが装備されていると、運転者の代わりに機械がエンジンの出力を調整しタイヤの空転を防いでくれます。
◎スタビリティコントロール
急なハンドル操作や滑りやすい路面を走行した際、車が横滑りしたりして不安定で危険な状態に陥る場合があります。
この装備によって、そういった際に車を制御して安定性を向上させる事が出来ます。
横滑りが生じるとセンサーによって検出され、エンジンの出力を制御し、車輪毎それぞれに適正なブレーキ力を掛けて車体を安定させます。
◎衝撃安全ボディ
乗用車のボディ構造は、{クラッシャブルゾーン}と{セーフティゾーン}に分けられています。
エンジンやトランスミッション等の構造を工夫して、万が一の際にキャビン(乗員室)が押しつぶされない様になっております。
また車種によっては、バッテリーを押し潰してエンジンへの電源供給を遮断して車両の火災を防止出来る構造になっている物もあります。
フロントの衝突でフロント部分が相当潰れてもキャビンは綺麗に残り、ドアが普通に開けられる状態になる様にも作られています。
側面衝突では、ドアの断面を厚くしたり車幅を広くして少しでも衝撃のスペースを広げたりしています。
更に、ドアの内部にインパクトビーム(鉄の板)を入れて補強したりしています。
◎総括
技術の進歩により、車の安全性能は一昔前に比べても格段に向上しております。
しかし、エンジン性能も上がりスピードも簡単に出る車も数多く出てきています。
車は走る凶器です。
出来る事なら、安全装備に頼る事無く楽しいカーライフを送りたいものです。
この記事へのコメントはありません。